ラノベ作家のメモと戯言

ラノベ作家の相崎壁際です。第13回GA文庫大賞で「ガンガンGA特別賞」を受賞。デビュー作『どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる』は2巻まで発売中&コミカライズも連載中です。

第24回電撃大賞の評価シートが来た①

いやもうめっちゃ緊張した

昨日家から帰ってメールチェックしたら電撃の公式から「選評送りました」ってメールが届いてたんで、そりゃもう急いで応募したページにログインした。

f:id:blogofisaac:20171110004559p:plain

いやーついに来たか……って感じですよ。

思えばこの作品、書き始めたのが3月の頭だったから(2月いっぱいはファンタジア用の作品書いてた)、もう8か月経ってるんだな。

たぶんボンヤリとしたアイデアを思いついてメモ帳に書き留めたのが1月かそこらへんだった気がするので、そっから起算すると10か月。

こうやって選評が届くと、「あーこの作品も一区切りついたんだなあ」って感じになる。

 

 選評の中身1:総合評価

 で、肝心の中身なんだけど、流石に公開するのはアレなのでぼんやりとだけ書きます。

ぶっちゃけツイッターで評価シート晒してる人、たまに見るけどね。

たぶん特に問題ないんだけど、まあそれでもちょっと抵抗ある。

 

電撃では2次落ち以上の作品が評価シートをもらえるんですが、2次落ちと3次落ちでは編集さん2人の選評が、4次落ちと最終落ちでは編集さん5人の選評がもらえます(さらに最終落ちだと受賞を逃しても担当さんがつく)。

今回落選した作品は4次落ちなので、5人の編集さんから選評がもらえました。

 

評価はA、B+、B、B-、Cの5段階評価です。

「オリジナリティー」「ストーリー」「設定」「キャラクター」「文章力」の5つの項目をそれぞれ評価し、さらに総合評価もA~Cの5段階で評価されます。

 

結果から言うと、5人の編集さんの総合評価はB+が2つ、Bが2つ、B-が1つでした。

Cは無い代わりにAもなし。

 

うーん、まあパッとしませんね。

ちなみにこの評価は、2次~最終まで共通の尺度ではなく、2次選考落選作品は2次選考の段階での評価、4次選考落選作品は4次選考の段階での評価となります。

選考が進むにつれて段々とレベルが上がっていくわけなので、2次の時点ではA評価の作品でも、3次になるとB評価ということが起こり得るわけです。

もちろん、3次でA評価を受けた作品が4次で選考した編集さんからC評価を受けることもあるはず。

そういうときは「これ通したの誰だよ!シェフを呼べ~」「これを通したのはどこのどいつだコラァ!」みたいな感じになるんでしょうか。怖い。

 

この作品は4次で落ちてるわけなので、4次選考時点での評価としてはそんなもんですね。

Aばっかりだったら最終行ってるわけなので。

誰か1人でもA評価してくださる編集さんがいれば、「もうちょっとで行けたかも……?」的な期待が抱けたかもしれません。

ですが現実を見ると、まだまだこの壁を突き破るには何段かレベルアップしないといけないようです。

 

選評の中身2-1:各項目評価…ストーリー

次は各項目についての評価を見ていきます。 

評価を受けるのは「オリジナリティー」「ストーリー」「設定」「キャラクター」「文章力」の5項目。

ここの部分も各編集さんによってばらつきはありますが、俺の場合はB+~B-のうちに全て収まっていました。

 

うーん、またもやCも無ければAも無い……。

ザ・没個性。平均点の男。

 

個人的にはAの点があればCの点があっても十分喜べたんですが、A評価の項目が1つもないというのはちょっと心にくる。

たぶんそれなりには欠けてるんだろうけど、読んだ人の心をハッとさせるようなレベルのものが無い、という感じでしょうか。

最終に行った作品にはきっと、そういう読み手の心を動かす何かがある。

いかんなー。

どこかで「全部が平均点でまとまってる作品よりも、つたない点があっても一点突破してる作品の方がいい」的な言説を見たんだけど、それが事実なら俺の作品は結構厳しいっぽい。

 

ぐぬぬ……ちょっといろいろ考えなくては。

 

ああそうそう。さっき、各項目の評価は平均点ぐらいをうろちょろしてると書きました。

でも、ある程度は編集さんの評価から、今回の作品に対する評価の傾向が見えました。顕著ではないというだけで。

全員に共通していたのは「ストーリー」の項目はB+評価だったという点。

これは、「ストーリー」以外の項目が全てB以下だった編集さんでもそうだった(というか「ストーリー」のみB+評価でそれ以外の項目がB以下という編集さんが3名いらっしゃった)ので、それなりに信頼していい傾向です。

 

そうかあ……俺の作品、ストーリーに関してはそれなりに評価されてるっぽいです。Aじゃないけど。

めっちゃ嬉しい。にやける。

もう半分デビューしたみたいなもんじゃん。

こうしてすぐ天狗になるところがホントよくないな、俺。

まあそれでも今週中くらいは浮かれさせてください。

 

個人的な執筆のやり方として、ストーリーは大まかにだけ決めといて後は流れで、的な感じで書いちゃってます。

一応プロットは立てるんですが、実際に書いてると「いやここはこうしたほうが絶対面白いでしょ」「これやっぱよく考えると変だな。こうしよ」って感じで、どんどん当初の計画からズレていっちゃうんですよね。

本当はプロット通りにやりたいんだよ! 本当だよ!

ただ、書いてるとどうしてもね……これはたぶん、プロットを考えてる時間より執筆時間のほうが圧倒的に長いのが問題かもしれない。

 

ぶっちゃけた話プロットが練り切れてないくせに見切り発車するのが原因。

 

おおまかな流れはそこまで変わらないんですが、過程が全然予定と違っちゃってるとかよくある。

もちろん細部細部はそれなりに検証してます!

俺の足りない脳味噌でやってるので限界はあるけど……。

今回送ったのはミステリーなんだけど、根本的な破たんはそれほど起きてないんじゃないかな、と思う。たぶん。

 

まあその、行き当たりばったりだという批判もあるかと思いますが、これはそう……あれなんですよ。

……ライブ感ってやつ?

そう、ライブ感を大事にする作家なんですよ俺は。

小説は生き物。

キャラが俺の意向を無視して勝手に動き出したらもうどうしようもできないんでね。

作家は後から尻拭いをして歩くだけ。損な役回りです。

制御できない作家の実力不足というのも大いにありますがここでは目をつぶろう。

 

まーこんな感じで書いてるので、後から矛盾が出てきたら前のページに戻って該当する矛盾を打ち消す、って作業を何度か繰り返すことになる。

今回の作品もそんな感じでした。

ぶっちゃけ今回は終盤になってから「お! あれいけんじゃーん! やったろ!」的なノリで物語の根本を変える変更を突っ込んだため、かなりの大仕事になりました。

まあこの大修繕おかげで、全体としてはそんなに物語に破たん無く書き切れたのかなー、と今になって思った。

というか、この修繕作業が大きな失敗なくそれなりにできたんでしょう。

 

単純に考えて、やはり時間の余裕があったというのが大きい。

書き始めたのが3月の頭で、初稿を終えたのが3月の中旬だったかな?

そこから一週間くらい寝かせて3月下旬から改稿してたんだけど、それでも4月10日の締め切りまで二週間近くあったし。

そんくらいあったらまあ、それなりに構造的な手直しも丁寧にやれる。

ただ、誤字脱字は結構あったらしいですが……。

 

俺としてはこんなに時間に余裕を持って執筆できてることはほとんどなくて、実際今MF向けに書いてるやつも進捗ヤバい。終わらん。小人さん助けて状態。

ギリギリでいつも生きていたいから……。

いやほんとごめんなさい、今度から計画的に執筆します。

こうして改稿に時間かけられたらそこそこの結果がついてくるってのがわかったので、これはマジで心入れ替えないといけないなー。

とりあえず今月末のMFはもう神様にお祈りするしかない。アーメン。

 

 

いったんこれで切ります。三千字超えてるってマジか。ヤバイヤバイ言ってるMF応募予定の小説書けよ。