ラノベ作家のメモと戯言

ラノベ作家の相崎壁際です。第13回GA文庫大賞で「ガンガンGA特別賞」を受賞。デビュー作『どうか俺を放っておいてくれ なぜかぼっちの終わった高校生活を彼女が変えようとしてくる』は2巻まで発売中&コミカライズも連載中です。

確定申告を終わらせたよ~って雑記④

今回でラストです

↓前回はこれ。

aizakikabegiwa.hatenablog.com

・2022年3月10日~3月12日

流石になんかやるか……なんも作業してないことによる罪悪感もすごいし……という気分になったため、とりあえず会計freeeを開きました。

 

f:id:blogofisaac:20220418012701p:plain

この時は確か、開業届に書いたのと同じ事業主情報を入力して……

 

f:id:blogofisaac:20220418013522p:plain

あとは銀行口座とクレジットカード口座の連携とかやったと思います。(会計ソフトの強みは口座連携で割と簡単に入出金の登録ができる点にあるっぽいので、これは先にやっといた方がよさげ)

 

これくらいやったら満足しました。早っ!

まあ、あとは会計freeeが良きに計らってくれるだろ……なんか質問に〇か×かで答えたらOK的なこと言ってたし。イージーイージー

 

※詳しい確定申告のやり方はまた後日、別の記事で説明する予定です。今回の記事はただの近況報告的なやつなので細かいところは端折ります。

 

・2022年3月13日

本当に終わらせないとマジで危なくなってきた。

もう締め切り前の最後の日曜日だし、今さら税務署に行ったところで受け付けてもらえる望みは薄い。(この部分について、友人に「税務署は電話相談もやってるよ」と教えてもらいました。なので諦めずに電話相談してもいいかもしれませんね。自分は電話苦手なので嫌ですが……)

特に背水の陣を敷こうと意識したわけではないのですが、自らの怠惰により勝手に退路が絶たれ、いよいよfreeeで確定申告をどうにかするしかなくなってしまいました。

 

そんな確定申告の締め切り直前の日曜日、自分がなにをしていたかというと……

 

どうやらこの時、ベッドに寝ころんでやってないソシャゲ(シャニマス)の二次創作小説を読んで感動していたようです。アホ?

 

読んでた奴がアホなのはさておき、この時に読んでた作品はめちゃくちゃ良かったのでオススメできますね。↓コレです。

www.pixiv.net

 

ウェットな雰囲気だけど重くなりすぎず淡々とした描写で、それでいて感情がしっかり伝わってきて泣けて、最後の最後でめちゃくちゃ爽やかに笑えた。本当にいい小説だな~~。

 

いやまあ、二次創作小説の話はよくて……本題は確定申告です。

結局何やったらいいのかわからないのが辛すぎて動き出せないんですよね。筋金入りの指示待ち人間なので。「とりあえず手を動かす」のハードルが高すぎる。

 

とはいえ、会計freeeのホームに確定申告のやり方が解説されていたので、ひとまずそれに従ってちまちま進めていきます。

 

まず最初にやるべきは、申告する収入と経費になる支払いの入力です。

銀行口座(ゆうちょ)に振り込まれた金額がAPIの関係で遡れず、GA文庫編集部から送られてきた支払調書と数時間にらめっこして金額を計算し直す羽目になったり、通販や電子書籍の領収書をダウンロードするのに手間取ったりしたものの、数時間かけてなんとか完了……。

 

収支登録の操作画面はこんな感じです。連携した銀行口座やクレジットカードの収支が一覧で表示されているので、申告に関係ある収支と経費項目を選択し、登録するって流れですね。慣れれば割と楽。

また、自分の場合は会社の給与振込口座も日常使いのクレジットカード口座も同じなので、適宜申告するべきものを選り分ける必要がありました。完全にプライベートな支払いまで申告したら脱税ですからね。

とはいえ手持ちのレシートや通販の注文履歴とにらめっこしつつ申告するものを選択するだけなので、大した手間ではなかったかなと思います。

 

この「新聞図書費」「仕入高」「消耗品費」などが経費項目で、これはfreeeが支払先からある程度自動推測で埋めてくれるようです。(年月日が2022年になってるのは、このブログのために改めてスクショを撮ったためです)

まあ、御覧の通りアニメイトの支払いが「仕入高」になってたりするので、そこは手動で正しいものに変更します。(小説家の場合は仕入れも何もあったものじゃないですね)

自分のように申告する経費は購入書籍のみって場合、経費項目は「新聞図書費」でOKらしいです。外で作業する人は喫茶店やファミレスの支払いが何らかの経費になると思われますが、自分は家でしか作業しないのでよく知りません。

また、会計freeeでは連携した口座を利用しなかった収支についても、レシートを登録するなり手動で入力するなりして収支登録することが可能です。自分はクレカ以外で書籍を購入していないのでやってません。

 

結局、この日は朝の4時過ぎまで会計freeeや支払調書、支払明細、レシートとにらめっこしてました。

これを読んでくださってる社会人の皆さんは、始業の4時間前まで確定申告で呻吟せずに済むように自分のことを反面教師としてください……。

 

・2022年3月14日

この日、締め切り直前にヒイヒイ言いながら確定申告をやってた人を〇しにかかる事件が発生しました。これです。

www.itmedia.co.jp

ヤベ~……。

これで間に合わなかったら泣けるな~と思いましたが、会計freeeではあまりe-Taxを触らずに申告できるらしいと知りました。Firefoxではe-Taxが開けないのでありがたい。

 

昨日のうちに収支の申告書は作成できた(っぽい)ので、続きも会計freeeの指示に従って進めていきます。開業届にも記載した個人情報を入力したり……

 

e-Taxの利用者識別情報を取得したりします。一瞬e-Taxのサイトに飛ばされるのでヒヤッとしましたが、問題なく動作しました。よくわからないけど、とりあえず動いてるからヨシ!

 

あとは会社から振り込まれた給与や社会保険料なんかを、会社から渡された源泉徴収票を頼りに入力。

 

その他、会計freeeが訪ねてくる項目に「はい」か「いいえ」で答え、「はい」と回答したところには適宜入力。

 

そんな作業を繰り返していたら申告が完了していました。いぇい。

ちょっと気がかりだったe-Taxの不具合も特に感じられず。詫び控除が受けられなかったのは残念ですが、まあいいでしょう。

 

収支登録が終わった後の作業時間はせいぜい3~4時間だったでしょうか?もっと短かったかもしれません。

疲れたのでこの日はさっさと寝ました。

 

・2022年3月15日

というわけで、どうにか確定申告を終わらせることができましたとさ。めでたしめでたし。

 

当時のツイートを見返したら流石にドヤりすぎだろ……となった。

 

 

初めての確定申告を振り返ってみた感想

・割とうまく立ち回った気がする

あーだこーだ言って確定申告の失敗例みたいな顔してましたが、初見プレイの割にかなり小賢しい立ち回りをみせた気がします。特に開業届と青色申告届出すあたり。

確か以下の記事(?)を読んで頭に残ってたからだったはずです。先人の知恵ってありがたいねえ……。

 

書籍化したら、開業届と青色申告の届け出だけは、絶対! 忘れずにしておきましょー!

https://ncode.syosetu.com/n3918de/

 

・出版社からの振込金額はちゃんと記録しておいた方がいい

自分の場合、APIの関係で銀行口座の収入が登録されず、正確な振込額を算出するために支払調書と電卓とにらめっこする羽目になりました。

出版社から振り込みがあれば、ネットバンキングのスクショ撮るなりメモ取るなりして記録に残しといた方がよさそうです。

 

・レシート捨てない

自分は1月からレシートを残してたので助かりましたが、捨てたら結構困りそう。

 

・ポイントで支払わない

アニメイトでdポイントカードが使えてしまうため、うっかりポイントで支払っちゃったことが数回ありました。(たぶん)経費にならないので勿体なかったなー。

 

・PCとかタブレットとか買っておけばよかった

デビュー1年目は一定の収入があることが確定しているので、このタイミングで執筆用のPCとか校正用のタブレットとか買っておけばよかったですね。

今のでも不満はないっちゃないんですけど、PCはもう4年目だしタブレットは安物だし、せっかくなら買っておきたかったなー。

 

 

こんな感じでしょうか。さっきも書きましたけど、なんだかんだ上手いことやれた気がします。来年はもっと慣れてるだろうし、半日くらいで申告できたらいいな……。

それではまた。

 

 

※会計freeeを使った確定申告のやり方については、後日もう少し詳細に説明したブログを書く予定です。実際に役立つかどうかは不明ですが、とりあえず備忘録がてら先人の知恵っぽい何かしらを残しておきたいなと。